雨の日頭痛… 頭痛の原因は耳の内側!?  

2024/06/03

みなさんこんにちは!Melightやまがみ鍼灸整骨院です!

今回は”雨の日の頭痛”に関してお話させて頂きます!

今回の内容

①雨の日頭痛の原因って何?

②どんな人に多い症状?

➂ほかにどんな症状が?

④こんな方法で予防しましょう!

雨の日頭痛の原因は…

天気の崩れとともに体調が崩れてしまう理由は、気圧の変動にあります。気圧は天気の移り変わりとともに変動しています。耳の中の変化を感じるセンサー(内耳)が、あると考えられています。内耳が急激な気圧の低下または上昇を感じると、交感神経(体を緊張させる神経)と副交感神経(体をリラックスさせる神経)からなる自律神経のバランスが乱れてしまいます。交感神経が活発になりすぎると痛みの神経を刺激し、頭や目の奥などが痛くなります。一方、副交感神経が活発になりすぎると、倦怠感や気分の落ち込みを感じます。

 

どんな人に多い症状?

「天気痛」が起こりやすい方は、内耳が敏感で気圧の変化を感じ取りやすい状態です。例えば、乗り物酔いをしやすい方は内示が敏感になっている可能性が高いので注意が必要です。他にも、気温差の大きな春先や低気圧が続く梅雨の時期、夏から秋にかけての台風シーズンは気圧の変動しやすいため体への影響も大きいです。

 

ほかにどんな症状が?

頭痛のほかに神経痛の悪化、めまい、肩こり、首痛、腰痛、眠気、耳の症状、気分の落ち込み、うつ、不安症など多くの自律神経関係の症状が現れます。

上記症状が天気によって起きてるかもしれないと思った際にこのマッサージをしてみてください!

①耳をつまみ上・下・横に引っ張ります。

②耳をつまみ軽く捻ったり回したりします。

血行、リンパ液の流れが良くなり天気痛症状を落ち着かせます。症状が出る前でも予防として効果があるためお奨めです!

 

こんな方法で予防ができます!

“雨の日頭痛”と深く関わる自律神経を整えるため、規則正しい生活を心がけましょう。特に重要なのは、睡眠食事です。まず、早寝早起きを心がける、もしくは睡眠の質を上げることが大切です。寝る1時間前に部屋の照明を少し落とし、スマートフォンの使用を控えることで睡眠の質が上がります。起床後は日光を10分ほど浴び、自律神経を整えましょう。 次に、食事は1日3食摂るようにしましょう。中でも朝食は、自律神経を整えるために重要です。「天気痛」対策におすすめの食材を意識して摂取し、「天気痛」に負けない体質をつくりましょう。

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

Me:light(ミライト)とはMe=自分自身 light=光照らすを組み合わせて

Me:light(未来)という造語です。
あなた自身の未来のカラダがこの先も輝き続けるように

また1人1人の目標に向かって歩き続ける足元を1人1人の ペースで照らせるように。
この理念の元、それらを全力でサポートさせていただきます!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

——————————————————————-

また、そのほかにも役立つ情報やお得なクーポンなどの配信を予定していますので

当院のインスタグラムものぞいてみてください!

 

 

 

【あなたのミライを照らす】
072-442-6002
岸和田市野田町1-6-27
南海本線 岸和田駅より徒歩3分
[診療時間]
平日9:00〜13:00 15:00〜20:00
土曜9:00〜13:00
日曜日休診(祝日は不定休になります)

#大阪
#岸和田
#整骨院
#鍼灸院
#melight
#ミライト
#やまがみ鍼灸整骨院
#貝塚
#泉大津
#治療
#予防
#目標達成
#トレーニング
#ダイエット
#ストレッチポール
#岸和田整骨院
#姿勢分析
#吸い玉
#カッピング
#エコー
#岸和田産後骨盤矯正
#骨盤矯正
#猫背矯正
#歩行矯正
#お子様連れOK
#交通事故
#水素吸引
#産後骨盤矯正